・
・・
・・・
まぁ、そんなことはどうでもよく、自由の黒き神翼
肩アーマーはストフリのがちょっと杜撰な制作方法だったのでえらい時間が掛かってしまいました・・・いっそのこと新しく作り直してやろうかと思ったほどです・・・(で、実際に新しく作り直してみたものの・・・使っていないという)
・・・あ、Noirのロゴも作ったのに黒い肩に黒い文字じゃ見えないじゃねえか!!迂闊、俺!
まぁ、ワイヤーアンカーはちょっと・・・かなり微妙だけど自信作
ストフリといえばくっつけて威力の上がるビームライフル・・・と、言うわけでくっつけて威力の上がるビームソードっぽいものを作ってみました。(ストライク
単体では対艦刀、くっつけてビームサーベル・・・ってな感じで峰と刃の部分を使い分けます。
え?くっつけた状態のヤツは振り回すと根元からすぐに折れそうだ!?・・・ああ?何のことかなぁ?
・・・まぁ、アレです・・・この武器はひょっとしたらデザインを変更するかも・・・しれなくもないかもしれないかな~~って
と、言うわけで・・・細々と続く・・・
と、いうわけで、(どういうわけだ?)先日予告したとおり、自由の黒き神翼
ってかアレですよ。ムカつくことに12:00からウィルスバスターのウィルス検索が延々と5時間半も続き、その間制作の中断を余儀なくされましたよ!ええもう!(一応制作は可能だけど、処理がものすごく重くてストレスがたまるだけ・・・ええい、もう!!!イライライライライライライラ・・・)
顔っす。ストライクノワール(以下『ストノワ』←何?その造語・・・)といえば左右合計4本の横のヒゲ・・・ってなわけでストフリの顔をストノワ風にカラーチェンジし、ブレードアンテナとフェイス部分をちょこっと変更しました。
無論ツインアイもストノワと同じようにイエローからオレンジに変更しましたよ!!ええ、もう!!
続きまして、ボディーまでの制作結果・・・ストノワは胸のダクトにオレンジのアクセントがあるのでそれをふまえてオレンジを追加。また、横っ面にちょっとしたディティールがあるのでそれも追加してみました。
・・・何かややフェイズシフトダウン気味のストフリに見えるのは気のせいだろうか・・・?むぅ・・・気のせいにしておこう・・・うんうん。そうしよう・・・おし!そう決めた!(マテ・・・)
あ、ちなみに・・・ストライク→ストノワ(ストライクE)への変更点
・肩アーマーにスラスター(?)追加
・手にワイヤーアンカー
・下腕部のディティール変更
・アーマーシュナイダー → ビームライフル ショーティー
・フロントアーマーをちょい変更
・アンクルガードにディティール追加
を元に変更を加えていこうと思います。(4つ目の変更点は逆にストフリのビームライフルを連結して使用できる湾刀ウェポンにする予定です。)
さぁ、いつ完成するかなぁ!?
・・・ちなみにどうでもいい話ですが、『無限の正義製』と書いて『インフィニット・ジャスティス・ガンダム』と読みます。『アンリミテッド・ジャスティス・ワークス』とは読みませんので予めご了承ください。
バッセル(本当は∞ジャスティスにはバッセルはついてないけど・・・)を修正し、シールドウェポンシステム(何?その造語?)も改修し、脚もストフリのヤツをオ応用してディティールアップ&可動軸増加!!
んでもってポージングしたのがこちらになります。(上の図)
右手に左肩のバッセル、左手にシュペール・ラケルタ(スピアー)+シールドのビームブレード、そして両足の五刀流です。(おいおい)・・・バックパックのドラグーン(のつもりです)を含めれば最大『九刀流』も可能に・・・
・・・脚のビームブレードは展開したものを使用すると脚を固定せざるを得なくなるのがネックだなぁ・・・はぁ・・・
おっし、この調子で次はディスティニーかなぁ?
PS
・・・そういえば・・・画狼(廊)のCGも修正しないとな・・・ってかアレです。ちょっとオカしな構図のCGがあることが発覚・・・ううぅう・・・
見よ!(何をだ!?)・・・というわけで、(どういいわけだ!?)MGストフリをベースに脚の可動範囲を広げてみました。(大腿部がカブってるぞ・・・なんて言わないで♪)
あ、ちなみに、大腿部の連動して動くアレはオミット。面倒くさいんだよ!
・・・ってか∞ジャスティスのディティールアップはどうしたって!?・・・
あ、アレです。資料がMGストフリとMGフリーダムとMGクロボンとMGクロボン フルクロスしかないんです。(どんな偏りだ!?)
・・・だから、まずストフリの脚をディティールアップして、それから∞ジャスティスへ移植しようかと・・・(いやいやいや、HJ
・・・と、言うわけで∞ジャスティスとストフリのディティールアップに忙しい一日でした。
∞ジャスティスディティールアップ!!
HJ
腕です・・・ええ、見難いですけども左腕が新、右腕が旧なのです。
(おいおい・・・)
ちなみに後ろからなのは前からだとディティールアップした場所が分からないからです。(なんだそりゃ!?)
・・・ってか本当にディティールアップされているのかよく見えない気がするんだけど・・・
ま、いっかどうでも(マテ!!)
・・・今度は腕よりも分かりやすいと想われる・・・腕と同じく右足が旧。左足が新です。
一番大きな変更点はレッグスラスターですねぇ・・・やっぱり・・・
あと足の付け根の部分とか・・・さらに膝後ろ部分もちまちまとディティールアップされていたりいなかったり(どっちやねん!!)するんだよねぇ・・・
あとは武器とバックパックと・・・そんなところかなぁ?
↓オマケ・・・↓
チョット前にディティールアップ・・・みたいなことをしたSRF
まずは昨日の続きかつパロディーな作品を1つ。
現在のノーパソの壁紙がまさにコレです。
本当はゲッター乗り・オブ・早乙女研 世界最後の日
・・・ちなみに最近のメカモノ3DCGはマニピュレーターを全て同じものを使用していたりします。(真ゲッターの場合は甲に模様いれたりと加工したけどね・・・)
形状としては『クロボン+最近のMGのマニピュレーター+オリジナルディティール』となっております。(どうでもいい・・・)
指を関節ごとにボーン通して自在に動かしたいところなんだけど・・・親指の動きだけがちょっと再現できないんです。(何のこっちゃ!?)
PS ~オマケの戯言~
ストライク IWSPを(Brender)作ってみようかと思ったんですよ・・・でも、対艦刀はともかく、バックパックウェポンの部分が・・・
と、言うわけで頓挫。(マテコラ!)
う~~ん、でもIWSPっぽいストライカーパックを装備させたストライクを作ってみたい・・・むぅ~~、どうしましょう。(おいおい・・・)
では、本日はクイズはお休み♪
PS2
今回アップしたCGだけど・・・壁紙として欲しいって方は連絡を
多分差し上げます。(欲しいって思う人いるのか!?)←おい!
掌からではなく、袖口から射出タイプに変更したワイヤーアンカーっす。
ワイヤー部分はパスを使用しているのでスムーズかつ自由な曲線を描けるのでラッキー♪(でも、先端部分はパスの変更に合わせて位置やら角度やら変更しないといけない・・・むぅ、面倒くさい・・・)
んでもってこちらがサイドアーマーに仕込んでいるアンカー。
そこっ!黒ずんで分からないなんて言わない。
『眼ではなく、他の何かで感じるんだ!』(マテコラ!)
さてさて、次なる課題としては・・・『ストライクノワールフリーダム』を制作しようかどうかってなことなんです。←なんでやねん!!
ストライクルージュフリーダムは作ったんだけどなぁ・・・ストライクノワールフリーダムはイマイチ制作意欲が湧かないんだよね・・・(おいおい)
SS書いたりCG作ったりゲーム作ったりも好き・・・
・・・でも作曲の才能は無いと思うなぁ・・・
最近はリリィ様(GAⅡ)に傾倒してますが、何か?
GR 5-7
真対ネオ 下(絶版)
~コロナのせい or
ロシアがウクライナに
侵攻したことに対する
経済制裁のせい
(売ってない or 発売延期)~
ダンタリアンの書架(L) 9
アブソリュート・デュオ 12
転生で得たスキルがFランク… 3
MGEX ストフリ
サイレントウィッチーズ V
~'25 02月~
07:ほうかごがかり 4
10:黄金の経験値 VI
12:流されて藍蘭島 42
13:メイドラゴン 16
17:姉弟がまぁまぁ仲良く 2
19:アクエリオンMOE OP
20:異世界サムライ 5
:狂三の事件簿 2
25:HJ
:無能と言われ続けた… 7
26:かげ実(C) 15
~'25 03月~
19:かぶき旅 18
25:HJ
~保留~
ベターマン BD-BOX
シンフォニアリアスター
~発売日未定~
~放映時期未定~
'27:XX/XX:メイクアガール2?
劇場版かげ実
プリンセスプリンシパル その4
プリンセスプリンシパル その5
プリンセスプリンシパル その6
閃光のハサウェイ その2
閃光のハサウェイ その3
劇場版魔法科高校の劣等生2
劇場版転スラ2
ガンダムSEED FREEDOM 0